キャットフードで大人気の「モグニャン」!
こちらのキャットフード「モグニャン」の口コミをまとめました。
また実際に私が飼っている猫4匹にあげて実際にどうなのか?を試してみました。
一体どんな口コミがあるのか?
実際のところモグニャンはどうなのか?についても4匹の猫に食べてもらって、詳しくお答えします。
この記事を読むとモグニャンについてもっと詳しくなって、どんな口コミがあるのか?実際はどうなのか?知ることができます。

モグニャン商品詳細
モグニャン | |
---|---|
量/金額 | 3,484円/1.5kg(定期便) |
100gあたりの金額 | 290円 |
1ヶ月あたりの金額 | 4,645円/2kg |
主原料 | 白身魚(65%) さつまいも、サーモンオイルなど |
対象年齢 | 全年齢 |
初回割引orサンプルの有無 | 現在なし(過去に100円お試しがあった) |
特徴 | 香料、着色料など使用してない 腎臓病予防のキャットフード |
評価 | ★★★★★ |
公式サイト | 公式サイト |
モグニャンの口コミ・評判
AmazonやTwitterなどのSNS、楽天市場などに書いてある口コミをまとめました。
もちろんいい口コミだけではなく、悪い口コミも入れています!
食いつきが悪い・食べない
評判がいいようなので購入してみましたが、悲しいかな、うちの子には合わなかったようで、一口食べただけでハンガーストライキを食らいました。
残念です。猫の好みって本当に難しいですね! Amazonより引用
食いつきが悪いもしくは食べないという口コミがあります。
猫にも好みがあるのと、キャットフードをいきなり変えると食べない子もいます。
最初は今あげているキャットフードに少し混ぜるところからはじめて、少しずつ新しいキャットフードを増やしていくのがおすすめです。

いきなり新しいご飯に全部変える人多いけど、それだと「いつものご飯とは違う!」と思って食べない子もいるので、少しずつキャットフードは変えよう!
モグニャンは魚をメインに使っているので、魚が苦手な子やお肉が好きな子はあまり食べない可能性はあります!
ネコたち | ![]() ![]() ひな女王 | ![]() ![]() 少年ようた | ![]() ![]() かまってちゃんジジ | ![]() ![]() 腎臓弱めメイ |
---|---|---|---|---|
匂いを嗅ぐ | 最初は匂って どこか行った | 最初から匂いまくり | 少し匂っていた | 腎臓病のため あげてない |
食いつき | ||||
食べた後の体調 | ||||
リピート | ||||
総合評価 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
特徴 | 腎臓病の猫は事前に病院で確認を!メイは食べれませんでした。 着色料や香料を使わずにアレルギーにもなりにくいキャットフード! 少し値段は高めだけど、腎臓病予防にもなるので、おすすめです! |
購入先 | \93%の人が食べ続けたいと思ったモグニャン/ モグニャン公式サイト |
たくさん食べる、食いつきがいい
これが1番お気に入り!猫🐱まっしぐら❗


3匹の猫がみんな食べていますね。
私の家の猫もですが、初めてあげた時からすごくがっついて食べてくれました。
特にようたくんはかなり食いついていて、全部ペロリと食べていました。


値段が高い
公式サイトで、定期購入ではない単品購入を選びました。後悔はしませんでした。しかし、高い!とにかく高い!w 今まで市販の割安なキャットフードを買っていたせいか、その総額に驚きました。Amazonより引用
市販のキャットフードに比べると値段は高くなります。
添加物や少なかったり、栄養素が違ったりと原材料が違うから、もちろん値段は違いますが、毎日食べるものなので、続けて食べれるのか?を考えて払えなかったら続けられないので計算してみるのがおすすめ。
また単品購入より定期便が安いのでおすすめです!
1回食べて気に入らなければ、2回目が来ないように解約もできるので、定期便がおすすめです。



定期便だと最大20%も安いから、定期便がお得だね♪
賞味期限が短い
モグニャンは賞味期限が短い。たくさん買うと賞味期限が切れてしまった。 Twitterより引用
モグニャンは市販のキャットフードより賞味期限は短いです。
なぜなら人工保存料の使用せず、保存料はビタミンEを使用しているためです。
人工保存料を使った方が賞味期限は長くできますが、体にはあまりよくないので人工保存料は不使用の方がおすすめです。
開封後は1ヶ月以内に食べるようにしましょう!



モグニャンは開封後1ヶ月以内に食べきってね♪人工保存料が使ってないので、早めにね。
賞味期限内に食べれる量を把握して必要な分だけ購入がおすすめ!
たくさん買いすぎずにするとキャットフードの賞味期限が切れて無駄にすることがあるので、買う量に注意です。


うんこが臭くなった
何より、モグニャンに変えるとウンチが臭い( •́ฅ•̀ ) Twitterより引用
モグニャンの原材料は魚をメインにしており、タンパク質が多いためタンパク質を分解するために腸内細菌の量が変わってしまいうんちが臭くなることがあります。
うんちが臭い=悪いことではないです。
むしろ臭くないうんちには問題があります!
キャットフードによってはうんちが臭くならないように消臭剤が入っていることがあるからです。
もちろん消臭剤は猫の体に悪いので、消臭剤が入っていてうんちが臭くないよりは、モグニャンみたいに消臭剤が入らずにうんちが臭いほうがいいです。



猫の飼い主としてはうんちが臭いは心配だったけど、わざわざ匂い抑えるためのもの(消臭剤)を食べさせるほうが心配。
だからうんちが臭くなっても心配する必要ないことがわかった♪
添加物が少なくて安心
皮膚の弱い猫の為、添加物の無いフードで食いつきの良い物を探していてたどり着きました。 Amazonより引用
添加物ってもちろん人間にも猫にも悪くて、なるべく食べたくないですよね。
モグニャンは添加物がないので、皮膚が弱かったり、何が病気を持っている猫でも大丈夫なので安心。
小さい粒で食べやすい
日本産のよりちょっと小さい粒、硬めな感じでした。うちの猫ちゃんかなり食べてくれましたよ。 Amazonより引用
私の飼っている猫はあまり大きさは気にならないようですが、猫によっては大きいキャットフードは食べないこともあるようです。
比較的モグニャンは小さいので、小さいキャットフードじゃないと食べない子にはおすすめです。



僕はキャットフードは小さくなくてもバリバリ何でも食べれるよ♪



ようたくんは本当に食いしん坊で何でも食べちゃいます(笑)
デリケートな猫ちゃんはキャットフードの大きさって結構重要らしい。
モグニャンの原材料
モグニャンは魚65%と白身魚多くてタンパク質が多いです。
白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母、サツマイモ、ココナッツオイル、セルロース、サーモンオイル、フィッシュスープ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、乳酸菌
モグニャンの裏面より引用


白身魚が65%と魚が多いので、アレルギーが出にくいです。
オメガ3脂肪酸のDHA・EPA、必須アミノ酸タウリンも豊富に含まれているので、健康維持を期待できます。



人間の私も不足しがちの栄養がこんなにも入ってて、私もモグニャン食べたくなっちゃったよ♪
さつまいもも入っており、食物繊維が豊富でお通じもいい。
食べ物によって便秘になる猫もいるので、そのような猫には特におすすめです。
モグニャンをおすすめする猫
一体このキャットフード「モグニャン」はどのような猫におすすめなのでしょうか?
残念ながら全部の猫におすすめというわけではないので、その辺りも正直にお話ししていきます。
魚が好きな猫
魚が65%も含まれているので、魚好きの猫におすすめです。
逆をいうとお肉好きな猫は食いつきがよくない可能性が高いです。(稀にどちらも何でも食べる猫もいますが。)
いつも食べているキャットフードの裏面を見て、主に何が入っているのか?を確認して、「魚」であれば、モグニャンはおすすめです。
添加物が少ないキャットフードをあげたい人
添加物が多いとアレルギーや病気になりやすいので、添加物を少ないキャットフードを探している人にはおすすめです。
添加物が入っていないことによって賞味期限が短くなるというデメリットもありますが、賞味期限内に食べ切れるだけの量を買えば問題はないです。




体調が心配な子
猫にはさまざまな病気がありますが、皮膚の弱い猫が食べても大丈夫という口コミもありました。
そのくらいモグニャンは安心、安全なキャットフードです。
なぜならモグニャンはヨーロッパになるFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)という機関がキャットフードを含むペットフードの栄養基準をかなり厳しく設定している基準をクリアした工場で作られているからです。
そのため体調が心配な子でも安心して召し上がっていただけます。
モグニャンについて質問&答え(Q & A)
モグニャンについてのよくある質問について正直に答えていきます。
腎臓が悪い子が食べても大丈夫?
腎臓が悪い子でもモグニャンを食べてないほうがいいです。
なぜなら飼い猫のメイちゃん(腎臓病)にはモグニャンをあげないほうがいいと獣医さんに言われたからです。
でも病名や症状、病気の進行具合によってはモグニャンを食べても問題ない場合もあるそうなので、獣医さんに猫に診せて確認することが大切です。



モグニャンは療養食ではないので、医者に療養食のほうがいいと言われた時はモグニャンは食べないようにしましょう!
しかし腎臓病予防にはおすすめのキャットフードなので、腎臓病になりたくない人におすすめです。
モグニャンを1番安く買えるところは?
モグニャンを1番安く買えるところは「公式サイト」です。
Amazonでも購入はできますが、公式サイトが1番おすすめです。
特に定期便だと最大20%OFFになるので、定期便で買うことをおすすめします。
販売サイト | Amazon | 公式サイト | 公式サイト(定期便) |
金額 | 5060円 | 5060円 | 4648円 |
返品はできますか?
返品はできません。
もし食いつきが悪いなど色々な理由で返品はできないので、定期便でご注文のかたは解約を早めにしましょう!



余ってしまったら保護猫の団体などに寄付する人もいるみたい。でも開封している場合は、受け取ってもらえるのかは団体によるので要確認!
お試しはありますか?
ありました。(終了した可能性が高いです)
曖昧でごめんなさい。
以前は100円のお試しがあって、ランダムに出てくる広告から購入ができました。
他のブログをいくつか見ましたが、終了しているところが多いようで、私はまだ見たことないです。
検索して見つかるものではないので、偶然見かけたらラッキーですね。
ステマなのか?
私はステマはしません。
ステルスマーケティングとは、消費者に特定の商品やサービスについて、宣伝と気づかれないように商品を宣伝したり、商品に関するクチコミを発信する行為のこと。
嘘の情報を書いてキャットフードを買ってもらっても私は全然嬉しくないので、嘘の記事は書かないと決めています。
飼い猫が病気になってしまって昔の知識がなかった自分に本当に後悔しているので、読者を騙すようなことはしたくないなと思っています。
もちろんほとんどのブロガーや情報発信している人がステマをしていないですが、かなりわずかな一部のかたが嘘の情報を流すのも現実です。
その情報に騙されないように、複数の記事を見て、どの記事が信じれるかは自分が記事見て判断することが大切です。
まとめ
モグニャンの口コミをまとめてみました。
また実際に買っている猫4匹にモグニャンを食べさせてみました。
【モグニャンの口コミまとめ】
①食いつきが悪い
②たくさん食べる。食いつきがいい。
③値段が高い。
④賞味期限が短い。
⑤うんこが臭くなった。
⑥添加物が少なくて安心。
⑦小さい粒で食べやすい。
【実際飼い猫4匹にモグニャンをあげてみた】
少年ようたくん▶︎かなり食いついて完食
ひな女王様▶︎少量ゆっくり食べた
腎臓弱めメイ▶︎病気のためあげていません。
かまってちゃんジジ▶︎いつものペースで完食
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後まで読んでくださったあなたが今日1日幸せなに過ごせますように。
コメント